【バンドリ】ガルパを上達させる方法は?
バンドリや音ゲーが上手くなる方法が知りたいです!
フルコンが取りやすい設定とか、初見でも上手にプレイするコツはあるの?
それ以外にも、なにか裏技があれば教えて欲しいです!
↑こんな疑問を解決します。
今回は、音ゲーアプリ【バンドリ】ガルパの中級者が、EXの曲のフルコンをバンバン獲れるようになる方法をご紹介します。
『初見プレイで注目すべきポイント』と『フルコンを狙う時に注目すべきポイント』を解説しつつ、筆者がやっている裏技的な事も紹介します。
- 【バンドリ】ガルパ:おすすめライブ設定
- 【フルコンも狙える!】初見プレイはココに注目!
- 【しっかり判定を獲る!】フルコン狙いはココに注目!
- 【おまけ】錯覚を使った2つの攻略法
「とにかく練習あるのみ」と言われる音ゲーですが、持論としては「ある程度コツを掴めば初見の曲でもフルコンは獲れる」と思います。
今回ご紹介するポイントを押さえてプレイするだけで、案外アッサリ上級者レベルになれると思いますので是非試してみてくださいね。
なお、ここで紹介する方法は、手汗・指汗対策をしっかりして快適にプレイできる状態であることが前提になります。
「手汗・指汗対策」「スマホやタブレットの吹っ飛ばし対策」がまだの方は【音ゲーにベビーパウダーはもう古い?!フリック問題解消おすすめアイテム2選】を参考に、環境を整えてからトライしてみてください。
【バンドリ】ガルパ:おすすめ設定
まずは、音ゲーをする上で超絶大事な『ライブ設定』を整えましょう。
設定を変えるだけでグッと上達する人もいるので、ここ重要です( ・ㅂ・)و
設定で重要なところは以下の2つ
- ライブ設定
- ライブ演出・音量設定
1つづつ解説します。
ライブ設定
まずは【ライブ設定】から行きましょう。
【ライブ設定】はリズムアイコンの『速さ』と『大きさ』がポイントです。
ちなみにリズムアイコンとは「上から降ってくる丸いタマ」のことです。【ノーツ】とも呼ばれます。(※ここ以降【ノーツ】と呼びます)
ノーツ(リズムアイコン)の『速さ』と『大きさ』のおすすめ設定はこちら↓
- リズムアイコンの速さ:8.5~9
- リズムアイコンの大きさ:90%
「ノーツは遅ければ簡単、早ければ難しい」という考える人がいますが、間違いです。事実として、遅すぎは難易度を引き上げます。
音ゲーは難易度が上がるにつれノーツの数が増えるので、ノーツ速度が遅いと画面がゴチャゴチャして見づらくなってしまうからです。
【バンドリ】ガルパの場合、難易度26以上の曲をやるなら、最低でも8.5以上に設定しておくのが無難です。
また、【リズムアイコンの大きさ】は、大きくするとモッサリしてプレイしづらくなります。
難易度の高い曲は、画面をスッキリと見やすくするのがポイントになるので、90%ぐらいに設定しておくのがおすすめです。
ライブ演出・音量設定
もう一つの重要な設定が【ライブ演出・音量設定】です。
これは、ライブ演出のON/OFFができるので、プレイに集中するため[OFF]にしておくのが基本です。
オススメ設定はこちら↓
★ライブ演出
- 【動作モード】ON
- 【FEVER演出】軽量
- 【メンバーカットイン】OFF
- 【スキルウィンドウ】OFF
- 【スキル効果表示】OFF
★ライブ音量
- 【ライブボイス音量】0
※MV演出はお好みでどうぞ。
【フルコンも狙える!】初見プレイはココに注目!
設定が終わったところで、早速プレイのコツを解説します。
まずは、初見で
- ミスを減らしたい人
- フルコンを狙いたい人
向けに、私が実践しているコツを解説して行きます。
初心者向けというより、中級者向けのプレイスタイルになるかもしれませんが、初心者の人もトライしてみて下さい。
【バンドリ】ガルパでの初見プレイは画面上部を注目しよう
初見の曲をプレイをする時は、画面の上部あたりを注視します。
画面上部に注目することで、次に来るノーツを頭に入れておくことができます。
初見プレイでは、どこでトリッキーなノーツが降ってくるかわからないので、画面上部のノーツを早めに把握しておくと捗ります。
とくに「ノーツが詰め込まれてゴチャゴチャした譜面」や「途中にフリックが入り込んでいる複雑な譜面」の曲に効果が発揮されます。
逆に、画面上部から視点が離れ『視点が判定ライン付近にズレ込んでしまう』ととっさの対応が不可能になりコンボが切れてしまいます。
画面上部に意識が行き過ぎて、画面を叩く指が判定ラインからズレてしまうことがよくあるので注意です。
ちなみに、机の端に手を固定してプレイするとズレにくくなります。
画面上部に注目しつつ判定ラインを意識してプレイすること。
【しっかり判定を獲る!】フルコン狙いはココに注目!
ここからは、もう少しレベルアップして「フルコン狙い」にフォーカスしたプレイスタイルをご紹介します。
上で解説した「画面上部を凝視する」攻略法は、初見でミスを減らしたい人におすすめなスタイルでした。
ここでは、確実にフルコンを狙っていきたい人に向けて私が実践している方法を解説していきます。
フルコンを狙うなら判定ラインを見るべし
初見プレイと違い、フルコンを狙う時に必要なのは「厳密なプレイスタイル」になります。
判定ラインからズレたところを叩くのは論外ですので、しっかりと机に手を固定して距離感を掴みましょう。
フルコンを狙う場合は判定ライン付近を凝視しつつ、ついでに画面全体に気を配る感じでプレイします。
判定ラインを意識してプレイすることで、
- フリックが抜けてしまう
- ロングノーツ・スライドノーツで指を離すタイミングがズレる
といった問題が改善されると思います。
判定ラインに注目しつつ画面全体に気を配る
また繰り返しますが、手汗・指汗対策が不十分だとフルコンを狙うのが難しくなってしまうので、そのへんもしっかりと対応しておきましょう。
スポンサーリンク
【おまけ】錯覚を使った2つの攻略法
若干チカラ技な感じもしますが、錯覚を上手く利用することでもフルコンが獲りやすくなるので、ご紹介します。
筆者がよくやるのは、以下の2つ。
- 速いノーツ速度に慣れてから、遅くする
- 机の高さと目線を調節して奥行きをつくる
速いノーツ速度に慣れてから、遅くする
単純ですが、速いスピードに慣れてから、速度を少し落とすだけでゆっくりに感じる錯覚を利用します。
やり方は簡単。
- [リズムアイコンの速度]を9にして、何曲かプレイする
- [リズムアイコンの速度]を8.5にして、攻略したい曲に挑む
ポイントは、「9→8.5」くらいの振り幅にすることです。
速度を落としすぎると、微妙にタイミングがずれてしまうのでオススメできません。
そして、この錯覚は2回くらいプレイすると遅い速度に慣れてしまうので、上記の手順を何度もやる必要があります。
「六兆年と一夜物語」みたいなゴチャゴチャしている曲をプレイするのに大変有効なので、お試しあれ。
机の高さと目線を調節して奥行きをつくる
机の高さと目線の高さを調節して、奥行きを感じつつプレイに集中するという錯覚を利用した方法もご紹介します。
※親指勢の人には参考にならないので読み飛ばしてOKです。
まずは、多くの人がやっているであろうプレイスタイル。
こんな感じで「上から見下ろす」スタイルでプレイされている人がほとんどだと思います。
しかし、私がオススメする錯覚を利用したプレイスタイルはこちら↓
スマホやタブレットを目線の高さに近づけるプレイスタイルです。
一見、やりづらそうなんですが、画面との距離が近くなるのと、奥行き感が出るのでノーツが迫ってくる感じが分かりやすい!
筆者はこのスタイルでプレイするとフルコンが獲りやすいのですが…、この姿勢はものすごく集中力を使うので、疲れます。
「自分の限界を超えたい!」と思ったら、試してどうぞヽ(・∀・` )
【バンドリ】ガルパ上達法!EXフルコンを獲るコツまとめ
今回は、自称:南半球で1番音ゲーが上手い筆者が実践している【バンドリ】ガルパの攻略法をご紹介しました。
ニュージーランドで時間をもてあまし過ぎて、【バンドリ】を上下逆さにしてプレイするなど狂ってきている筆者が言うのも何ですが、音ゲーは極めるとホントに楽しいですよぅ( ・ㅂ・)و
今回の要点をまとめると、
- 初見の曲は画面上部に注目する
- フルコン狙いの曲は判定ラインに注目する
- 錯覚を利用したプレイスタイルも試す価値アリ
以上。
手汗・指汗対策も忘れずに( ´・ω・` )
コメント