アドセンス審査用ブログの見本例!【2020年2月版】

ブログ運営

ブログの収益化を目指す人の前に立ちはだかる、Googleアドセンス審査

巷では色々な憶測と噂が飛び交いすぎて『一体何を信じれば…』と戸惑う人もいると思います。

今回は、Googleアドセンス審査用ブログを立ち上げてから約1ヶ月後2020年2月22日に、アドセンス審査通過のメールを受け取った筆者の経緯をシェアしたいと思います。

アドセンス用に作ったブログは下記になりますので、色々と見てみてください。

【ミクロのタウランガ美味しいモノ集め】
https://taurangalife.com/

上記のサンプルサイトを見ながら、以下の解説を読むと、よりわかりやすいかと思います。

ついでに、主要ASPの登録がまだの人は、今のうちに登録手続きを済ましておきましょう。

【初心者向け】ブログを始めたら登録しておきたいおすすめASP【厳選6つ】
【初心者向け】ブログを始めたら登録しておきたいおすすめASP【厳選6つ】 という問題。 筆者もブログを始めたばかりの頃、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)選びに悩みました。 …

Googleアドセンス審査前のチェック項目

審査に出す前に、チェック項目を確認しましょう。

CHECK
  1. Google禁止コンテンツポリシーの遵守
  2. 著作権の遵守
  3. オリジナリティ
  4. コンテンツ量
  5. ユーザーの利便性を考慮したサイト構成
  6. 記事の読みやすさ

①Google禁止コンテンツポリシーの遵守

Googleの禁止コンテンツに違反していないことが大前提となるので、Googleアドセンスの公式ページでしっかりと確認しましょう。

Googleアドセンス禁止コンテンツ(https://support.google.com/adsense/answer/1348688
ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン(https://support.google.com/adsense/answer/1348737?hl=ja

主な禁止コンテンツは以下になります。

主な禁止コンテンツ

  • アダルト コンテンツ
  • 危険または中傷的なコンテンツ
  • 危険ドラッグおよび薬物に関連したコンテンツ
  • アルコールに関連したコンテンツ
  • タバコに関連したコンテンツ
  • ヘルスケアに関連したコンテンツ
  • ハッキング、クラッキングに関連したコンテンツ
  • 報酬プログラムを提供するページ
  • 不適切な表示に関連するコンテンツ
  • 衝撃的なコンテンツ
  • 武器および兵器に関連するコンテンツ
  • 不正行為を助長するコンテンツ
  • 違法なコンテンツ

②著作権の遵守

使用している画像やメディア等が著作権に違反していない事を確認しましょう。

③オリジナリティ

他サイトのコピペは絶対NGです。

また、記事に独自性を持たせるために、自分の意見や経験などを踏まえて記事にすると、よりオリジナリティがでるのでオススメです。

④コンテンツ量

コンテンツ量は賛否両論ありますが、筆者が作った審査用ブログのボリュームで考えると以下の条件以上を満たしている必要があると思います。

  • 記事数:10記事以上
  • 記事の文字数:1400文字以上
  • カテゴリー数:4つ程度

⑤ユーザーの利便性を考慮したサイト構成

閲覧者から見て分かりやすいサイト構成になっていますか?
サイトの構成運営者情報がはっきりしているサイトになっているか以下の点を確認しましょう。

分かりやすいサイト名である

アドセンス審査後にブログ名は好きに変更しても問題ないので、審査前の段階では、内容が一目ではっきりわかるタイトルにしましょう。

グローバルメニューが設置されている

グローバルメニューが設置されていると、サイト訪問者が円滑にサイト内を移動できる様になるため、ユーザーに親切なブログ作りを考えると必須と言えるでしょう。

グローバルメニューとはサイトのココの部分です。↓

Simplicityでは<外観>⇨<メニュー>で簡単に設定することができます。

プライバシーポリシーが設置されている

プライバシーポリシーは必須な様です。どうぞ、コピペしてお使い下さい。

『お問い合わせ』や『サイトマップ』の設置がされている

メールアドレスを載せる必要はないと思いますが、何かしらの手段で読者が連絡を取れる手段を掲載しておくと良いと思います。

サイトマップに関しては、あったほうが良いと思う程度です。

運営者情報をはっきり明記している

運営者情報は記事の信頼性を高める為にも、プロフィールをしっかりと明記しておいたほうが良いと思います。本名を晒す必要はありませんので、ハンドルネームでOKだと思います。

⑥記事の読みやすさ

各記事に見出し(hタグ)を使って分かりやすい記事構成になっていますか?

スポンサーリンク


Googleアドセンス審査通過時のブログ

2020年2月下旬にアドセンス審査を1日で通過した審査用ブログについてご紹介したいと思います。

アドセンス審査用ブログの見本例

筆者が作ったアドセンス審査用ブログ見本例がコチラです。↓

【ミクロのタウランガ美味しいもの集め】

審査時から1記事追加されています。

アドセンス審査時の見本ブログの状態

  • 記事数12記事
  • 平均文字数1400文字
  • 画像はフリー素材と自分で撮ったものを使用
  • 問い合わせ/プライバシーポリシー/運営者情報/サイトマップ設置

審査用ブログの制作で気をつけたこと

グーグルポリシーに違反しづらいテーマ選び

基本的に審査用ブログは自分の好きなテーマで書いた方が、オリジナリティの高い文章がかけるので、テーマは何でもよいと思います。

しかし、テーマによっては、気付かない内にGoogleのポリシーに違反してしまう可能性が高くなってしまします。

例えば、美容系ブログなどで『この化粧品を使うと肌が若返ります』の様な断言をしてしまう記事などはNGになるのでご注意ください。同じく、ダイエットの記事などで「コレで痩せる」みたいな断言もNGです。

こういった、リスクがあるテーマはなるべく避けて、Googleの禁止コンテンツから遠くはなれたテーマ選びをすることが大切だと思います。

オススメはグルメブログです。

ピックアップするお店は有名店である必要もありませんので、自分の好きな所を紹介すれば良いと思います。

記事の構成を分かりやすくする

記事の何処にどんな内容が書かれているか、一目瞭然でわかる様、見出しをきちんと付ける様に心がけました。

どの記事も構成は以下の様な感じにして、分かりやすくしました。

Point
  • イントロ:200~300文字程度
  • メイントピック①:400~500文字
  • メイントピック②:400~500文字
  • まとめ:300文字程度

使用する画像の著作権に注意

画像は入れたほうが良いのか入れないほうが良いのか賛否両論あるようでしたが、画像が全然ないのも寂しいので、アイキャッチ画像の他に数点挿入しました。

画像は、自分で撮った写真と、著作権フリー画像のみ使用。

使用した画像サイトはコチラ↓↓↓

各カテゴリに平均的に記事を書く

筆者はアドセンス審査用ブログにカテゴリーを4つ設けました。

各カテゴリーに3記事程度記事を作成。カテゴリー分けをしているのに記事が1個だと意味がないと思ったので、最低でも2つは入れておいたほうが良いと思います。

申請から1日で合格した審査用サイト制作の経緯

Googleアドセンス審査用ブログの制作経緯は、以下の様な感じでした。

下準備

独自ドメイン取得とレンタルサーバーの契約

信頼性の高いwpXレンタルサーバーと契約

Xサーバーはサポートもしっかりしていて、レスポンスも早く、海外からも契約ができるので、今のところ満足しています。プランは一番安いX10で充分だと思います。

»wpXレンタルサーバーはこちら

ドメイン取得

ドメインはお名前.comで取得しました。

»お名前.comはこちら

ブログ作成

WordPressのテーマは無料テーマのSimplicityを使用

グローバルメニューの設定

  • 問い合わせフォームの設置
  • プライバシーポリシーの設置
  • 運営者情報の設置
  • サイトマップの設置

アドセンス申請

アドセンス申請

Googleアドセンス公式サイトから申請

申請が終わると、この様な画面になります。

アドセンス通過

そして翌日、おめでとうメール着信!やったー。

スポンサーリンク

Googleアドセンス審査について筆者の考察

筆者の考察ですが、申請終了後の画面に『通常は一日足らずで完了します』とあるように、問題がなければすんなり審査に合格するようです。

ということで、Googleアドセンスにおける筆者の今の見解をまとめてみました。

考察1:現時点の審査は減点方式?

check アドセンス審査用のブログは、如何にポリシーに違反しないサイト作りをするかが重要

審査が減点方式と考えた場合、不合格にする理由の無いサイト作りを心がける必要がある。

おすすめは禁止コンテンツからほど遠いテーマのグルメブログ。

考察2:PV数や訪問者数は考慮されていない?

check 筆者の審査用ブログについては、開設から申請までの総PV数は約150PVと超低いにも関わらず、1日で審査が通ったので、PV数までは考慮していないと思われる。

まとめ

Googleアドセンスの審査について解説してきました。

色々情報が錯綜していて確かに何が答えなのか、混乱してしまう事もあるかもしれません。

しかし、まとめてみた通り『審査に落ちる理由を作らない』事が大事なのだと思います。

このまとめが一人でも多くの人のお役に立てれば嬉しいです。

アドセンスの審査サイトを作りつつ、ASPの登録も早いうちに済ませておきましょう。

【初心者向け】ブログを始めたら登録しておきたいおすすめASP【厳選6つ】
【初心者向け】ブログを始めたら登録しておきたいおすすめASP【厳選6つ】 という問題。 筆者もブログを始めたばかりの頃、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)選びに悩みました。 …

それでは、本日は以上になります。

最後までご覧頂きありがとうございました。では☆

最後にアドセンス審査用ブログの見本例

上にも載せましたが、わかり易い場所にも置いておきます。筆者が作ったアドセンス審査用ブログ見本はコチラです。↓

【ミクロのタウランガ美味しいもの集め】

【初心者向け】ブログを始めたら登録しておきたいおすすめASP【厳選6つ】
【初心者向け】ブログを始めたら登録しておきたいおすすめASP【厳選6つ】 という問題。 筆者もブログを始めたばかりの頃、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)選びに悩みました。 …

ブログ関連のおすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました