ニンテンドーラボとは?何が出来るか徹底解明!発売日と値段も

ゲーム

こんにちはー。

任天堂の革新的ゲームNintendo Labo (ニンテンドーラボ)、もう予約はお済みですか?

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)は調べれば調べるほど可能性に満ち溢れたゲームになっています。まだ、ニンテンドーラボについてよく知らなかった人も、この記事を読み終わった時にはニンテンドーラボが欲しくなってしまうかも?

筆者は予約開始日に速攻予約しました。最新のテクノロジーがダンボールに搭載されているなんて何かロマンチックでいいですよね。

アナログと最先端技術のゆうごうだね!なんか良い( ・∀・)イイ!!

それでは、今イチオシのゲームの常識を変えるゲーム『Nintendo Labo』(ニンテンドーラボ)の魅力を解説していきたいと思います。

ニンテンドーラボとは?

2020年1月18日に任天堂が突如発表したNintendo Labo(ニンテンドーラボ)。NIntendo Switchの周辺機器で、ダンボールと紐をつかってコントローラーを自作し、Nintendo Switchと連動して遊ぶ新しいゲームになります。

まずはコチラの動画をご覧ください↓

ダンボールで作ったコントローラーとNintendo Switchのコントローラーを組み合わせた通称【Toy-Con】で、今までに無かった遊びを展開しています。

テレビゲームというと、<椅子に座り、じっと画面を見つめてプレイする>というイメージがると思いますが、Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)が提唱する『あそび』とは、ダンボールキットを組み上げるところから始まっているんですよ!

ゲームを通して物を作る楽しさや、画面の中だけの世界に囚われず、自分でゲームという遊び道具を作り、自分の行動や動きがゲームに影響を及ぼすというのは、子供にとってもとても良い知育経験になると思います。

Nintendo laboにはゲームソフトにダンボールキットが付いてきます


任天堂

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)にはダンボールキットしか入っていないのでは?と心配されている方がいるかもしれませんが、キットの中には、ゲームソフトとダンボールキットが入っています。

ただし、任天堂の公式ショップMy Nintendo Storeではソフトがダウンロード版の物がありますので、そちらを購入した場合はダンボールキットのみとなります。

値段はパッケージ版もDL版も一緒なので、お好みで好きな方を選んで下さいね。

My Nintendo Storehttps://store.nintendo.co.jp/category/FEATURE_LABO/ 

ニンテンドーラボのコンセプトは

ニンテンドーラボは『つくる』『あそぶ』『わかる』をコンセプトに、多くの層をターゲットに取り込もうとしています。

コンセプトその1『つくる』

このニンテンドーラボが掲げるコンセプト1つ目の『つくる』は正に今までゲームに興味を抱いていなかった層も巻き込む形になると予想します。

たとえば、親子で一緒にやる作業としては、最適ですよね!

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)は子供でも作れる工作ですが、中身は最新のテクノロジーを搭載しているものです。きっとこの『つくる』という工程は、子供にも大人にも刺激的なものになるんじゃないかと思います。

また、素材がダンボールという身近な素材であることに加え、刃物を使わなくても簡単に組み立てができる設計になっていて、作り方についてもNintendo Switchの液晶画面で隅々まで確認することが出来るという、文句の付けようのない仕上がりになっています。

コンセプトその2『あそぶ』

説明書通りに作ったToy-Conを使って、今までの座ってプレイするゲームスタイルとは全く違ったゲームを『あそぶ』ことができます。

これは、プレイヤーがテレビ画面の方を向いて指だけを動かすゲームとは全く違い、どちらかと言うと、現実世界の中でゲームのテクノロジーを使ってあそぶ、そんな感じになると思います。

ニンテンドーラボで遊ぶことは、そのゲームに自分の行動が反映し、反応が即返ってくるので面白そうですね!

コンセプトその3『わかる』

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)が最後に掲げるコンセプトの『わかる』は、筆者が最も驚いたシステムだったりします。

なんと、Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)は惜しげもなくToy-Conの仕組みを解説した動画Toy-Conを使った実験モードを用意しているそうです!

これは超素晴らしい機能です!

Toy-Conを自分で作って、遊んで、「なんで動くの?!」という素直な探究心を満たしてくれる玩具やゲームが今まであったでしょうか?!

発明家を育てるニンテンドーラボ

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)のもう一つの素晴らしいポイントとして、発明モードが搭載されていることです。

『つくって』『あそんで』『仕組みがわかる』その次に来るものは、『もっとああしたい』『こうしたい』というカスタマイズだったり、もしくは『この仕組でコレを作って遊んでみたい』といったイノベーションかもしれません。

そんな欲求が自然と湧くのではないでしょうか。

この一連の『つくる』『あそぶ』『わかる』の先にある『自分のアイデアを形にする』というところまでがNintendo Labo(ニンテンドーラボ)の本来のコンセプトなのだと思います。

というより、筆者にはコッチの方がが隠れたメインコンセプトのように感じます。

自分で考えたアイデアを実現できたら、ハマっちゃいそうだね!
ノーティー
ノーティー
にゃーごー(そのダンボールでツメ研いていいの?)

昔と違い、今のゲームとは決して受け身だけで完結するものではなく、もっとインタラクティブに自由に設計するものであることを、ゲームに反映させたニンテンドーラボを子供のうちに体験できる今の子が羨ましいです。

家族の誰かをを敵に回さないゲーム

任天堂の第4代目社長、故・岩田聡社長はゲーム機「Revolution」(のちにWiiとして発売)の発表の場で、以下の様におっしゃっていました。

「家族の誰かを敵にした状態で、新しいゲーム機がどれだけ普及するのか疑問。Revolutionは、家族全員に受け入れてもらえるようにしたい」

そして、岩田社長が亡くなった今でも、そのコンセプトは引き継がれ、今回のNintendo Labo(ニンテンドーラボ)に繋がったのだと思うと、胸が熱くなります。

ジーニアス
ジーニアス
私も最近やっと受け入れられた所デスカラネ…

「家族皆んなで楽しめる」「お母さんを敵に回さない」そんなゲームを目指す任天堂。その背景には、もっと大きなテーマであるゲーム人口の拡大というテーマがあり、このNintendo Labo(ニンテンドーラボ)は正にその狙い通りのゲームになっていると思います。

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)は子供に、工作の楽しさ、ゲームの楽しさ、知ることの楽しさを教えてくれます。そして、発明する楽しさ、自分のアイデアを具現化する楽しさを学ぶことができますよね。

2020年から小学校でのプログラミングが必修化されるので、コレをきっかけにプログラミングに興味を持つ子も増えるかもしれませんね。

子供が色々な事に興味を持つことはとても良いことだと思いますし、一緒に作ったり、考えたり、共通の話題を持つことで親子の関係をより深く築くキッカケにもなると思います。

Nintendo laboのキットは全部で何種類?

そんな、すごい知育ゲーム、Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)のキットは何種類発売されるのでしょうか?

今後増えていく可能性はありますが、現時点で発売が決定されているキットはバラエティキットロボットキット2種類になるそうです。

各キットで何が出来るか見てみましょう。

①バラエティキット

何が作れるの?

バラエティキットでは『リモコンカー』・『釣り』・『おうち』・『バイク』・『ピアノ』5種類のコントローラーを作ることができるそうです。

各コントローラーは、それぞれに今まで全く想像されていなかった使い方で、新しい遊びのあり方を提案しています。

どうやって遊ぶの?

バラエティキットの最大の魅力は、1つのソフトで5種類もの違う遊び方ができることです。

②ロボットキット

何が作れるの?

身にまとってあそぶToy-Con、ロボットToy-Conを作ることができます。

ロボットは、『頭にかぶるバイザー』・『背中に背負うメインボディ』・『足にはめるシューズ』・『手で握るアーム』4パーツを作ることになります。

作成したロボットを装着すると、画面の中のロボットが自分の動きと連動して同じ様に動きまわりる仕組みになっています。

どうやって遊ぶの?

遊び方は、自分とロボットがリンクしているので直感的な動作が多くなるそうですが、特定の動作をすることで繰り出せるスペシャルな必殺技もあるそうです。

発売日や値段は?

発売と同時に人気が殺到しそうなNintendo Labo(ニンテンドーラボ)ですが、気になる発売日や値段はどうなっているでしょうか?

  • 発売日:2020年4月20日(金)
  • 値 段:バラエティキット¥7,538(税込)/ ロボキット¥8,618円(税込)

予約はできるの?

現在、ニンテンドー公式ページを始め、アマゾン、楽天などでも予約を受け付けているようです。

発売日以降は、もしかしたら売り切れが続出するかもしれませんので、お早目の予約をお勧めします。アマゾンはアマゾン限定アイテム付きで定価、限定アイテムが付かないものだと若干お安くなっているようなのでオススメです。

まとめ

今回は2020年4月20日に発売予定のNintendo Labo(ニンテンドーラボ)について解説してきました。

個人的には据え置き型のゲーム機の将来を考えた時に任天堂が示した1つの未来像はあってしかるべきだと思います。家族で楽しむゲーム機があって、個人がどっぷり浸かることが出来るゲーム機があって、世界中の人といつでも繋がれるゲーム機があってと色々な方向性があるのが理想ですよね。

たかがゲームと言われる時代は終わり、これからはゲーム制作の中で生み出された技術が色々と生活に役立つ機会が増えてくれるとうれしいですね。

それでは、本日は以上になります。

最後までご覧頂きありがとうございました。では☆

ブログ関連のおすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました