5月になるとバラの見頃がやってきます。
筆者は春の桜も情緒があって好きですが、バラに囲まれる非日常的な空間も大好きです。
良い匂いのバラに囲まれていると、日常の煩わしいこと等を忘れてリラックスできるので、ストレスが溜まっている人には特におすすめですよ。
今回ご紹介する長野県中野市にある一本木公園もバラでとても有名です。
毎年、バラの見頃になると【バラ祭り】が開催されとても賑わいます。
今回は中野市バラ祭りの日程や見どころ、駐車場情報などをご紹介していきます。
中野市バラ祭りの見どころ
「バラ公園」とも呼ばれ、親しまれている長野県中野市の一本木公園では、850種、2500株ものバラを楽しむことができます。
園内には高さ11メートルもあるバラタワーや、イングリッシュガーデンなどがあり、日本に居るのにまるで外国に居るような気分を楽しむ事ができます。
また、バラ祭りの期間中はバラのジャムやバラのアイスクリームなどの販売もされます。
バラを使った食べ物は、普段なかなか味わえないので、おすすめです。
また、バラの苗木や切りバラも売っているので、自宅でバラを楽しみたい方にはそちらもおすすめです。
中野市バラ祭りの開催日程と入園料
- 開催日:2020年5月26日(土)~6月10日(日)
- 時 間:8:30~16:00
- 入園料:大人:500円
※中学生以下は無料
一本木公園のバラの見頃は?
一本木公園のバラの見頃は、大体毎年5月下旬~6月初旬になります。
『バラ祭り』開催期間中は、バラの見頃と言えますが、気温が高い日が続くと、急速に成長してしまい開花が早くなってしまうそうです。
一本木公園では、バラの開花状況が見れるライブカメラがあるので、その情報を元に行くのが良いかもしれませんね。
ライブカメラはコチラから 信州なかのバラまつり公式HP
中野市バラ祭り駐車場情報
特設駐車場
『バラ祭り』開催中は、臨時の特設駐車場が会場近くに開設されます。
場所やマップはコチラ⇓
場所:中野市防災広場 (旧中野高校跡地)
住所:中野市小舘159番地2[/col2]

(http://ipk-rose.com/barakai/barafes/access/#access3)
シャトルバス(臨時駐車場 ⇔ 会場)
上で紹介した、臨時の特設駐車場から一本木公園まで、無料シャトルバスがでています。
時間:8:30~17:00 (予定)
(平日)20分間隔運行
(土日)15分間隔運行
中野市バラ祭り会場(一本木公園)までのアクセス
【公共交通機関】
長野電鉄「中野松川駅」下車 徒歩約5分
【車】
上信越自動車道「信州中野I.C」より車で約15分
【駐車場】
無料駐車場あり(250台)
※さくら祭の期間のみ荒川運動公園の河川敷を無料開放
【住所】
長野県中野市一本木495-6(一本木公園)
【お問い合わせ】
信州なかのバラまつり公式HP(http://ipk-rose.com/barakai/barafes/)
電話:0269-23-4780(一本木公園バラの会事務局)
中野市バラ祭りのまとめ
今回は長野県中野市で行われる「信州長野バラまつり2020」の開催日や見どころ、駐車場情報を解説してきました。
まとめてみると、
バラまつりの開催日は2020年5月26日(土)~6月10日(日)。
駐車場は、臨時の特設駐車場が中野市防災広場 (旧中野高校跡地)に開設され、駐車場から無料のシャトルバスが運行している。
また、バラの見頃は5月下旬から6月初旬ですが、確実なのはライブカメラで確認がオススメ。
バラにはリラックス効果があるので、バラ祭りでバラに癒やされてみてはいかがでしょうか?
それでは、今回はココまでとなります。
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント